寒さが和らいできました。
こうなるとメガネモンキーが気になるのは
スタッドレスタイヤを外すタイミング。
いつにしようかなー?
メルセデス・ベンツの部品取りを作業した時の話
作業したのはBクラス。
ハッチバックタイプの自動車で
ミニバンとコンパクトカーの中間といった感じの
デザインになっている車両です。
一通りチェック作業をしたので
バッテリーのターミナル(端子)を外して
作業に取りかかろうかと思います。
ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
ボンネットを開ける!!
がちゃ!
ここには無いです。
バックドアを開ける!!
がちゃ!
ここにも無いです。
ではどこに?
アレレレ!?(・_・;?
シートの下も覗いてみたりと
ごそごそ探してみましたが見つかりません!
諦めて説明書を読んでみると・・・、
運転席の足下にあるらしい
ホントニィ? ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?

こんなところにあるのか?
半信半疑で足下マットを外してみると
なにやら切れ込みの入った床が
恐る恐る開けてみると・・・、

本当にあったよ、足下に!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
予備知識なしで探していたら
絶対見つけられないバッテリーだな。
今までのバッテリー探しの中でも最高難度のバッテリー
設置場所でした。
外国車は日本車の常識が通用しないので
往生します。
それでは今日はこの辺でバイバイ!(・▽・*)ノシ